GWのお出かけ ~SPAリゾートハワイアンズ~
ゴールデンウィークは前半にSPAリゾートハワイアンズへ行ってきました!
なんと朝4:00起き!5:00出発(常磐道が混む可能性大だったので)SAに寄ったりしつつ、結局着いたのは8:00位。ハワイアンズのホテルに宿泊したのでクロークに荷物を預けたりすることはできましたが、肝心のSPA&プールは9:00からの営業でした。
着替えを済ませプールサイドへ。長女と次女、ビーチグッズの販売店にて、早速浮輪をGET。足の着くちびっこプールから慣れていこうか・・・と思いきや、
長女「○○ちゃん、もう入らない!」
私、夫「・・・・・」(絶句)
母「入ろうよ~楽しいよ」
長女「だって、プール怖いんだもん!!」
次女「○○ちゃんも入らない!!」
私、夫、母「・・・・・・」(え、最低でもあと24時間ここにいるんですけど、どうしたら・・・?!)
一応、数あるプールを色々見せたのですが、長女は入らず。次女はちょっとだけ入りました。訳の分からない状況の中、予約していたフラガールレッスンへ。この日は我が家の2人の娘だけということで、贅沢にも本物のフラダンサーの先生と一緒にダンスレッスン!腰ミノやレイなどを頂いてノリノリでレッスン出来ました。先生、見た目もですが所作がとても美しかったです♡ ※3歳からレッスン可能ですが、次女は2歳11か月、何とかお願いしてレッスンさせていただいたのですが、動きについていけずちょっと早かったかな。楽しかったらしく、帰宅後も「フラフラ~」と踊っていますが、もし他のレッスン体験者もいた場合にはちょっと迷惑だったかもしれません。
お昼寝を挟み、チームラボの「未来の遊園地」を体験しに行きました。お絵かきと天才ケンケンパが楽しかったらしく、ケンケンパを何度も繰り返す姉妹。1時間ごとの入れ替え制でしたが、ボリューム的にはその時間でちょうど良かったです。
ご飯を食べて、お風呂に入ってポリネシアン・グランドステージへ!20時30分よりこちらも1時間。事前に指定席を予約していったところ、チケットで飲み物半額!もちろんビールを頂きました。ファイヤーダンスからスタート!大迫力・・・私たちは2F席から鑑賞しましたが、1Fはかなり暑かったかも。フラレッスンの先生が準主役レベルで出演されていてすこし驚きましたが、子供たちは大喜びで、「先生だ~!」と熱心に見入っていました。観客もステージに上がってフラ体験できるのですが、100人以上の観客が殺到するので、レッスンの方が分かりやすいし、よりショーを楽しめると思うのでお勧めです。
就寝前には長女が「帰りたい!○○ちゃん、おうちじゃないと寝れないの!」と言い出し一悶着ありましたが夫がなだめすかして無事に宿泊できました。
翌日はなだめすかして温水プールへ行きました。(ハワイアンズはエリアが分かれています。バラエティに富んだ広い室内プールエリア、温水プールエリア、屋外プールエリア、温泉エリア、SPA(エステ)エリア)温水プールでは、親にしがみつきながらも浮輪で浮くことが出来、ちょっとだけバタ足も出来ました。昨日を考えれば大きな進歩、ということで昼前には館内のお蕎麦屋さんでお蕎麦を頂き、帰路につきました。帰路は行きよりも早く、2時間ちょっとで自宅に到着しました。
娘たちはすっかりハワイアンズが気に入ったようで、
「ばちゃばちゃできた!」
「月の夜は~🎶」(フラレッスンをした曲)
「また行こう!」
と張り切っています。家族でのハワイアンズが一番楽しめそうなのは小学校~中学校なのかな、と感じました。色々ありましたが、終わりよければ全て良し。
実は、私の母が今年の1月に70歳を迎えたので「古稀のお祝い」として行った旅行でしたが、結局母にいろいろ手伝ってもらうという結果になってしまいました。もうちょっと大きくなれば、もっと変わるのでしょうか。
ハワイアンズで購入したサンドレス。休みの度に着ております。
0コメント